カヤトースト♡Sweetな朝食をシンガポールで
「カヤトースト」をご存知ですか?
カヤトーストとは、「カヤジャム」と「バター」入りのトースト。
「カヤジャム」は、「カヤ」という植物か果物のジャム…ではないんです。
卵、ココナッツミルク、パンダンリーフというハーブ、砂糖から作られる甘いジャムです。
たとえるならば、カスタードクリームに少し似た感じです。
(でも、カスタードとは少し違う。食べてみてのお楽しみ♡)
たいていの場合、
ローカルのコンデンスミルク入りのコーヒー、Kopi(コピ)と、
半熟卵がセットになっています。
カヤジャムとバターが挟まっている断面は
こんな感じ。
間違いなくハイカロリーな見た目ですが、
これがなんとも言えないおいしさ。
甘いものがお嫌いじゃなければ、
ぜひチャレンジしてみてください。
ローカルの人たちは半熟卵(写真に載っている調味料とともに)に
つけてたべています。
わたしもたまにそうしますが、
そのまま食べるのも大好きです。
ただ、要注意なのは「Kopi」
こちら、かなり甘いです。
カヤトースト×Kopiの甘さは半端ないです(笑)
そこで。
Kopiの中でも「Kopi C」(コピ シー)を頼むと、
練乳ははいっていますが、砂糖は入っていないのでその分、平和に(笑)食べられます。
もしくは紅茶やチャイニーズティーがあれば、
そちらをたのむか。
カヤトーストは日本では、ほとんどお目にかかることがないので、
シンガポールにお越しの際は
ぜひお試しくださいね。
関連記事
-
-
TWGでお茶をするなら…わたしのおすすめTWG【移転】
【2018年追記: 残念ながら、こちらのTWGはショッピングセンター内の別の場所に移転してしまいまし
-
-
冷たい飲み物おすすめの選び方 in シンガポール
さて、シンガポールにきてびっくりしたことのひとつ。 「冷たい飲み物が甘い!」 全部が全部ではないので
-
-
シンガポールのおすすめおやつ:徳記東陵飽
今日も買いに行ってしまった! おいしいんです、このChar Siew Pau(チャーシューパン) そ
-
-
オーチャードで気軽におやつ!シンガポールならではのアイスの屋台
シンガポールのショッピングの中心地、 オーチャードロード。 いつもたくさんの人々でにぎわっているこの
-
-
サージェント・ハイナニーズ:シンガポールおすすめチキンライスお気軽編
大好き!チキンライス、 先日、チャターボックスをご紹介しましたが、こちらはかなりの高級店。 &nbs
-
-
シンガポールで気軽にフルーツを食べるのにおすすめの方法
日本ではケーキが大好きな私ですが、 なぜかここシンガポールでは、 ケーキよりフルーツが食べたくなるん
-
-
チャターボックス:シンガポールおすすめチキンライス高級編
シンガポールグルメで個人的に一押しなのは、 チキンライス!!! まさかシンガポールに住
-
-
発祥のバーでシンガポールスリングを☆ラッフルズホテル ロングバー
シンガポールスリング 日本でも飲むことができるカクテルですが… このカクテルの発祥の地は
-
-
「肉骨茶」ってすごい名前ですが…バクテーもおすすめ!「松發肉骨茶」
シンガポールで食べたいローカルフードの一つ 「肉骨茶」 このなんとも生々しい?この漢字、 「バクテー
-
-
【閉店】表参道で大行列のマックスブレナーは、シンガポールがおすすめ!
今、表参道ヒルズの入り口のあたりで 大行列ができている 話題のチョコレートショップ、 マックスブレナ