発祥のバーでシンガポールスリングを☆ラッフルズホテル ロングバー
シンガポールスリング
日本でも飲むことができるカクテルですが…
このカクテルの発祥の地は、
言わずと知れた
シンガポールのラッフルズホテル。
このカクテルが生み出された
「ロング・バー」で
発祥の地の味を味わうことができます。
なんと、今年2015年は、
シンガポール誕生から100周年だそうです!
シンガポールスリングは、
ドライ・ジンをベースに、
チェリー・ブランデー、
パイナップルジュース 、
ライムジュース
などを加えた
さわやかな甘さの
ピンク色のカクテル。
グラスに飾られたパイナップルが、
南国っぽさをさらに引き立てていますね。
そして、「ロング・バー」といえばこちら。
この麻袋に入っているのは
ピーナッツ!
ここではなんと、
ピーナッツの殻を
床に捨ててもOKなのです。
私が行った時も、こんな感じで
床にはピーナッツの殻がたくさん!
現在では、テーブルの上に殻入れも
準備されているのですが、
せっかくなのでロング・バーに行ったら、
ピーナッツの殻を床にさりげなく
落としてみてくださいね。
ロング・バーは、茶色を基調としたシックなインテリア。
落ち着いた雰囲気を味わえるバーです。
場所が少々わかりにくいのですが、
こちらはラッフルズホテルの正面エントランス。
Beach Road沿いにあるのですが、
ロング・バーの入り口は
Bras Basah Road沿いにあります。
この看板が目印。
ロングバーに向かう階段があるので、
この階段で2階へ。
階段の途中で見かけた看板!
ちなみに、ロング・バーの入り口向かい側の「Raffles City」は
こんな感じです。
(ショッピングセンターなのでこの中を散策するのも楽しいですよ!)
1杯約S$30と、少々お値段ははりますが、
ノスタルジックな雰囲気のバーで
この地発祥のカクテルを飲むのも
「シンガポールっぽい」思い出作りの
ひとつとなると思います。
ラッフルズホテルには、
アーケードもあって、
アーケードは宿泊客以外の人も入れるので、
そのあたりを歩いてみるのもおすすめです。
(アーケードの上のほうの階には、
North Bridge Road沿いの階段から上がることができます)
ロング・バー(ラッフルズホテル内 2階)
1 Beach Road, Singapore, 189673
TEL:+65 6412 1816
営業時間
日~木曜日:午前11時~深夜0時30分
金・土曜日:午前11時~午前1時30分
上記は、記事掲載時の情報です。
最新情報は↓にてご確認ください。
ホームページ
http://www.raffles.jp/singapore/dining/long-bar/
関連記事
-
-
オーチャードで気軽におやつ!シンガポールならではのアイスの屋台
シンガポールのショッピングの中心地、 オーチャードロード。 いつもたくさんの人々でにぎわっているこの
-
-
シンガポールで気軽にワインを飲めるおすすめ店!ワインコネクション
シンガポール、、、 お酒が高いんですよ。 テラス席など、風が通って気持ち良い場所もたくさんあるのに、
-
-
TWGの紅茶アイス!やっぱりここが私のおすすめTWG
以前、こちらの記事でご紹介した、 わたしのおすすめTWG、マリーナベイサンズの橋の上の店舗が、 やっ
-
-
まるで森の中!シンガポールのおすすめカフェPS.カフェ@Harding
デンプシーヒルにあるこちら PS.カフェ PS.カフェは、シンガポールに何店舗かある おしゃれカフェ
-
-
【閉店】表参道で大行列のマックスブレナーは、シンガポールがおすすめ!
今、表参道ヒルズの入り口のあたりで 大行列ができている 話題のチョコレートショップ、 マックスブレナ
-
-
シンガポールおすすめグルメ!チンホアの餃子
じゃん! こちら、みためがちょっと変わっていますが、 ジュ
-
-
TWGでお茶をするなら…わたしのおすすめTWG【移転】
【2018年追記: 残念ながら、こちらのTWGはショッピングセンター内の別の場所に移転してしまいまし
-
-
シンガポールのおすすめおやつ:徳記東陵飽
今日も買いに行ってしまった! おいしいんです、このChar Siew Pau(チャーシューパン) そ
-
-
シンガポールといえばチリクラブ!リバーサイドで堪能できるJUMBOがおすすめ
シンガポールでぜひ食べたいもののひとつ チリクラブ カニにチリソースがたっぷり! カニの風味がたっぷ
-
-
サージェント・ハイナニーズ:シンガポールおすすめチキンライスお気軽編
大好き!チキンライス、 先日、チャターボックスをご紹介しましたが、こちらはかなりの高級店。 &nbs